いまき眼科
米良バイパス沿い 長谷バス停前
日本眼科学会認定専門医による治療をみなさまに
日帰り白内障・網膜硝子体・緑内障手術
コンタクトレンズが初めての方・種類変更などによる装用練習の必要な方の受付は、院内滞在時間の観点より当面の間中止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
月:9:00〜12:30 14:00~18:00
火:9:00〜12:30 16:00~18:00※
水:9:00〜12:30 16:00~18:00※
木:9:00〜12:30
金:9:00〜12:30 14:00~18:00
土:9:00〜12:30
日・祝日:休診
※火曜・水曜の午後は手術日のため診察開始が手術終了後となります。
※午前受付は12時、午後は17時30分までの受付となります。
火曜・水曜日は午後より手術のため午後の外来診察は16時からとなります。(午前は9時~12時30分診療です)
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
当院の感染症予防対策について
当院では開院当初より感染症拡大防止には力を入れてきておりますが、厚生労働省指針に従い、COVID19(新型コロナウイルス)感染の拡大防止対策として以下の事を実施しています
〇常時可能な限り換気を行い。空気の停滞を防止しています
〇待合室の「密」が生じないようにするため、院内での各個人間の距離確保に努めています
〇アルコール・次亜塩素酸ナトリウム等を用いた院内の消毒を適宜徹底し、当院のスタッフは保護メガネとマスク装着にて診療を行います
〇受付カウンター・診察室顕微鏡にシールドを設置し飛沫感染対策しています
〇待合室の本・おもちゃ類の提供は感染防止の観点から当面の間中止とさせていただきます
〇発熱・咳症状等のある方はご受診をお控えいただく様、お願い申し上げます
〇受診の際は、必ずマスクを装着して(2歳未満を除く)のご来院をお願い致します
〇コンタクトレンズが初めての方・種類変更などによる装用練習の必要な方の受付は、院内滞在時間の観点より当面の間中止させていただきます
以上ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします いまき眼科 院長
院長挨拶
こんにちは、いまき眼科院長の今木です。これまで大学・総合病院・医院での勤務医としての経験を大分の地での医療に少しでも役立てたく思い開業することと致しました。
今木裕幸
経歴
平成11年 九州大学医学部卒業
平成16年 医学博士取得(九州大学)
平成20年 日本眼科学会認定眼科専門医
平成27年 日本眼科学会認定眼科指導医
その他 PDT認定医(眼科PDT研究会)・iStent認定医(グラウコスジャパン)
水晶体嚢拡張リング認定医(HOYA株式会社)
勤務歴
九州大学病院(医員)
呉医療センター(医員)
別府医療センター(医員)
九州大学病院(主任病棟医)
福岡赤十字病院(医員)
別府医療センター(眼科医長)
大塚眼科(副院長)
いまき眼科(院長)
診療内容
日本眼科学会認定専門医による治療を
いまき眼科では、九州大学病院・福岡赤十字病院・別府医療センターでの手術・診療経験を生かした医療を提供致します。

白内障
個別化された総合的な医療
白内障手術は非常に普及した眼科手術ではありますが、個々の症例によって性状は全く異なります。いまき眼科では患者さん個人の事情に沿った治療を提供します。
網膜疾患
網膜疾患治療を地域の皆様に
いまき眼科では網膜硝子体専門医として患者さん個人毎の診断・治療を提供します。

緑内障
診断と長期フォローが重要です
緑内障は20人に1人の時代と言われ、これからますます患者さんのQOV(Quality of vision)にとって重要となってゆく病気です。いまき眼科では基本となる点眼治療に加え、手術も選択枝の一つとして個人毎に治療を提供します。


診療時間
皆さまのお越しをお待ちしております
月:9:00〜12:30 14:00~17:30
火:9:00〜12:30 16:00~17:30※
水:9:00〜12:30 16:00~17:30※
木:9:00〜12:30
金:9:00〜12:30 14:00~17:30
土:9:00〜12:30
日・祝日:休診
※火曜・水曜の午後は手術日のため診察開始が手術終了後となります
※午前受付は12時、午後は17時30分までの受付となります
〒870-0942
大分県大分市羽田224-1
TEL 097-504-7070
FAX 097-504-7071
